1年戦争も中期に入る頃から、各種の局地戦用バリエーションや、局地戦にあわせた新型開発機が前線に投入され始めた。汎用機としては優秀だったザクも、徐々にその姿を戦線から後退させていく。更に、連邦軍製MS[1]の登場が拍車をかけたとも言えよう。
しかし、工業資源についてはある程度の確保がなされていたとはいえ[2]、工業生産力ではるかに地球 連邦に劣るジオン公国は、自軍の新型機を全軍の戦線に全面的に投入することができず、今や第一線を退きつつあるザクタイプを相変わらず主力機の一環として残さざるを得なかった。また、対費用効果を見たときに、ザクのコストパフォーマンスが高かったこともザクの生産が続いた理由として挙げられるだろう[3]。
MS-06F2の導入によって、どうにか開戦当初の06C、Fなみに保たれていた新兵たちの被弾率が、パイロットの質の低下と相まって、ひどく低下し始めたことに危機感を強めた公国軍とZEONIC社は、今までの新型開発機のデータをフィードバックし、06F2のチューンナップを実行して、それをくい止めようとした。そのような事情の下で生まれた機体が、MS-06FZ[4]である。総推力は、F2型に比べ70%増しになっているが、推進剤の総量はほぼ変わらず、戦闘最大推力時の限界時間は半分に落ちてしまっている。また、主武装も従来のMMP-78型マシンガンに変わり、MS-09系と共用のMMP-80型に一新された。F2型をベースとしているが、細部にかなりの改修をほどこされ、装甲もかなり強化されている。しかしながら、ここでも前章で述べたのと同様の悲劇が待っていた。すなわち、ジオンに残されたパイロットは実質上、学徒兵か予備役上がりが殆どになっていたのである。いくら基本性能がよく、MSを扱うのが初めての者でも使いやすくなっているとはいえ、短期間で前線へ送りだされていった彼らは、徒に命を宇宙に散らしていったのである。
0079年10月より生産が開始されたFZ型は、ザク量産型の一年戦争における最終生産型となった。